SSブログ

御岳山(みたけさん) [山]


急なお休みが出来たので、旦那さんと速攻トレッキングへ。

何せ半年位山には登ってないし、次の日も仕事があるので近場の御岳山へ。 3回目かな?
DSC_7283.jpg

行ってみよ! って久しぶりー(´;ω;`)ウゥゥ
DSC_7287.jpg

天気予報は晴れだったのに、曇っている(*_*)。 ちょっと残念。
DSC_7289.jpg

御岳神社は喪中なので階段下からお辞儀のみ。
DSC_7292.jpg

『おいぬ様』とも言われる御岳神社は、愛犬の健康もご祈祷して頂けるのでワンコが沢山。

ワンコと歩けるコースも出来ていて、可愛い子達に沢山会えて私達も幸せ(≧▽≦)。

まずは七代の滝。
DSC_7295.jpg

そこから鉄の階段をひたすら登ります。
PB163791.jpg
マルチーズかなぁ。 男の子が両腕で抱いて全部登ってました。 若いってスバラシイ!

ロックガーデンを抜けて綾広の滝へ。
DSC_7304.jpg

今回は頂上は目指さずそのまま戻ります。
DSC_7307.jpg
前日夫婦で眠れなかったの。 遠足前の子供かって感じで。 なので出足が遅く(/ω\)。

ゆっくり写真を撮りながら下山。
DSC_7308.jpg

あんまり赤が無かったなぁ。 多摩川の方が多かった。
DSC_7312.jpg

さて。 今回は気になっていた御岳商店街で食事をするのも目的で。

千本屋さんという、お土産屋とお食事をやっているお店にお邪魔しました。

漬物をサービスで出して頂いたので、そりゃー飲まなきゃいけないでしょ( `ー´)ノ。
DSC_7317.jpg
御岳の水で作った岩清水コーヒーを旦那さんは頂き。 これが美味しい。

3時位だったのでヒトケも無く。
DSC_7319.jpg

私はラーメン。
DSC_7323.jpg
優しいぃぃ~ 

旦那さんはがっつりカツ丼。
DSC_7320.jpg

お店で漬けてるわさび漬けが美味しくて、買って帰りました。

帰りに多摩川に寄ってみる。
DSC_7324.jpg
紅葉が多く、早く起きてて晴れてればもう少し歩けたのにねぇ。

銀杏も水も美しく。
DSC_7333.jpg

DSC_7330.jpg
この綺麗さのまま、海に流れて欲しいですね。

あっという間に暗くなり。
DSC_7325.jpg

でも本当に久しぶりに山を歩けて幸せでした。

やっぱりデトックスだなー。 山。 

また行きたいです。



nice!(7) 

白駒の池 [山]


ちょっとだけ苔を撮りたくて白駒の池へ。
20210625_135203.jpg

駐車場に着いたら遠く雷鳴が。 これはのんびり出来ないと慌てて撮影。
20210625_135226.jpg

丁度良い時ですねぇ。
20210625_135308.jpg

生き生きとしてます。
20210625_135435.jpg

この間来た時は怪我したので、充分気をつけて。 まぁ山には登らないけど。
20210625_135819.jpg

しかし何回も来てるのに一回も晴れない。
20210625_140831.jpg
白駒荘まで行って折り返す。

新緑が綺麗です。
20210625_140910.jpg

池の向こうから雲の波が現れて来て、池を覆いつくしそうです。
20210625_141055.jpg

滞在時間は20分もいたでしょうか。

速攻帰ってきたら、駐車場のおじ様に笑われてしまいました(;・∀・)。



白駒荘

白駒荘

  • 場所: 長野県南佐久郡小海町 国有林内86小林班
  • 特色: 日本の貴重な苔の森に認定された白駒池の畔に佇む宿です。こだわりの料理は皆様から定評を頂いております。



nice!(7) 

車山高原 [山]


先週の平日に久しぶりに長野に行って来ました。 …ちょっと野暮用も有りで。

長野のこの辺りは父や祖父母の故郷でもあるので、最近雨女の私は父に「晴れさせてね」とお願いしたら
DSC_0878.jpg
雲が多いながらも晴れました。 お父さん、ありがとう。   白樺湖と蓼科山です。

車山に寄ってみたけれど、レンゲツツジはほぼ終わり、少しだけニッコウキスゲが咲きだしてました。
DSC_0874.jpg
久しぶりにTOP`sで昼ご飯を食べようと思っていたけれど、山道に多数のケムちゃんが( ゚Д゚)。

山女なのに結構弱い。 花があったり湿地帯とかは覚悟しないとなのにね(/ω\)。


それで凹んでしまい、麓のスカイパークでハンバーガーを頂く。
DSC_0877.jpg
旦那さんはビーフ100%で、私はエビカツバーガー。 揚げたてを作ってくれるので美味しい。


よく通ってたビジターセンターもまた復活の準備をしていたので、聞いてみたら蛾らしくて(/ω\)。

この時期、よく来るのにこんなにいるのは初めてかも。 なんか天候とかかなぁ。

すっかり意気消沈し、この後苔に癒されに行くのでした。



車山高原スカイパークホテル

車山高原スカイパークホテル

  • 場所: 長野県茅野市車山高原
  • 特色: 標高約1500m 【天空の楽園という名のナチュラルホテル】



nice!(7) 

日の出山 [山]


さて。 前回に檜原村の浅間嶺を載せましたが、檜原村のHPで村長さんから

『蔓延防止措置が発令されているので不要不急かどうか再考して下さい』とのお言葉が有り、

行ってはいけなかったんだなぁと反省しました。

まん防はお店重視の措置だと思っていたので、外出は良いのかなと思っていた節はあります。

ただ電車も全く乗っていず都心にも行かず、服等の買い物や飲み会は自粛してたのですが。

良いお天気だと惹かれてしまいます。 山。 長野も全然行けてないし。

平日なら空いてるかもと出掛けてましたが、お会いするのも年配の方々数人のみで。

(こちらも年配(/ω\))

確かにGW中に都内だからと押し寄せたら大変かも。 

緊急事態宣言も出るので、ここは我慢ですね(T_T)。


そんな檜原村の話しも日の出山に行った後に知り。 

日の出町のHPにはそういったお言葉は無かったけれど、やっぱり緊急事態宣言も出るので

ここは我慢かもしれません。 行って来た私どもが言うのもなんなんですが。


日の出山は若者が行く山というイメージも有り、行った事は無かったのですが

平日なら、と朝から行ってみました。

バス停前位の駐車場に車を停めて
P4220001.jpg
アスファルトの道を進みます。

横には小川が流れています。
P4220005.jpg
釣り場が道中沢山ありましたしね。

分かりづらいですが暗い細い道の方に進みます。
P4220009.jpg

上がった所に祠があるので、一礼して進みます。
P4220012.jpg

こちらの山は木の根が多く、何回も曲がる。 美ヶ原の百曲がりを思い出した。
P4220021.jpg

この岩は
P4220031.jpg

だそうです。
P4220030.jpg

この辺りは尾根になってて風が吹き上げて来て気持ちが良い。
P4220036.jpg

少しだけマスクを外す。 空気が美味しい。
DSC_0460.jpg
昨年は山でマスクしている人がほぼいなかったけれど、今年はマスクしている人が多い。

見晴らしが良く、東京がまるまる見える。
P4220051.jpg
映ってないが新宿の高層ビル街やスカイツリーまで見える。

また森に入る。
P4220058.jpg

この間は雨に降られたので、こんな良いお天気に恵まれた登山は1年以上も前になる。
P4220067.jpg
また暫く登れないのか…。

御岳や大岳に縦走出来るので、マイカーでなければかなり歩けるコース。
P4220075.jpg

この階段に凹む。
P4220078.jpg

この後も2回位この階段があったが、土歩きの方を選びました。
P4220085.jpg

石の階段を上がれば
P4220088.jpg

頂上に到着。
P4220090.jpg

富士山は?
P4220091.jpg

あー。 山から少し雪を被った頭が見える。 丁度被っちゃってるんだなぁ。
P4220110.jpg

こんな良いお天気で見晴らしが良いのは本当に久しぶり。
P4220092.jpg

P4220096.jpg

この後、この雲が都心に行き曇ってくるのでした。
P4220101.jpg

それにしても頂上から御岳神社が見えたのが感動でした。

頂上の小屋のベンチは先に登られた先輩方々がお昼にしていたので、日陰を探して
P4220106.jpg
旦那さんは塩むすびが一番好きだと言うんだよねぇ。

私は梅干し入り。 絶大に元気出るし。
P4220107.jpg
今回は小さめにしました。

暫くまた頂上で食べれないけど、完全収束したらまた来てみたいです。

時間:3時間半
距離:7km
消費カロリー:865kcal

nice!(2) 

払沢の滝 [山]


『払沢の滝』は(ほっさわ)と呼びます。

檜原村のHPによれば【払沢の滝の名称は、滝の水が流れ落ちる様子が、僧侶の使う

「払子(ほっす)」が垂れたように見えたことに由来するという説があり、

古くは払子の滝と呼んでいたそう】だそうです。 日本の滝百選に入っているとの事。

浅間嶺トレッキングの後、ザックを車に置いてから行ってみました。

ウッドチップの小道が続くその先に、なんともレトロな郵便局があります。
P4160148.jpg
展示室でもあるのかな? 郵便事業はやってるのかな? でも誰もいないな。

なんかの撮影とかに良い感じの建物です。

浅間嶺はほぼちょろちょろとしか川が流れてなかったので、どこからこの豊富な水が流れてくるのか、

川の流れの音に疲れが癒されます。

ん?
P4160155.jpg

下を覗くととても綺麗な淵があり。
P4160153.jpg
透明です。

石碑の向こうに
P4160159.jpg


おおっ。
P4160167.jpg


これはなかなかの滝じゃありませんか。
P4160180.jpg

周りの苔蒸した所からも水が溢れ出ていて。
P4160183.jpg
マイナスイオンが半端ないです。 2度位ちがうんじゃないかな。

滝の大きさが分かるように、旦那さんが撮影しているのを撮影。 どこにいるか分かりますか? 
DSC_0458.jpg
階段は濡れて滑りやすいので、靴は吟味して行きましょう。

夏に来たいな。 癒されそう。


《おまけ》

払沢の滝への入り口にあったガチャ。
P4160191.jpg
500円払うから木で出来たサイコロが欲しいんだそうです。旦那さん。







nice!(3) 

浅間嶺 [山]


東京都は檜原村にある浅間嶺。  

そろそろ我慢出来なくて、平日に行って来ました。 

駐車場は結構広い。
DSC_0444.jpg

P4160146.jpg

滝もありますが、これは後程。
DSC_0443.jpg

トイレが綺麗なの。
DSC_0440.jpg
女性はねー  これが悩みの種なので本当に有難い。管理者の皆様、本当にありがとうございます。

普通の道路を少し上がると、時坂峠への近道に入る道がある。
P4160015.jpg

でもまた普通の道路。
P4160034.jpg
民家もぽつぽつとあるので、騒がず静かに歩きましょう。

丘の小道と言うんでしょうか。 そんな登りが続きます。
P4160041.jpg

目の前に物干し竿あるでしょう? 奥の奥に家があります。
P4160050.jpg
勝手に撮影してごめんなさい。

桜がキレイだったので。
P4160052.jpg

そんな民家を過ぎると
P4160056.jpg

ちょっと山っぽくなってきます。
P4160057.jpg

がっしりとした新しめの丸太橋があります。 
P4160058.jpg
民家はあるけれど、登山者も迎えてくれている感じでもあります。

晴れてれば富士山見れるのに。
P4160066.jpg

矢印の方向はアスファルトの道。
P4160067.jpg

暫く歩くと あれ? 道、間違えた? 封鎖されてる。
P4160071.jpg

旦那さんが走って見に行ってくれると、閉鎖されてる向こうに矢印が進んでいる。
P4160072.jpg
車両の通行止めでした。

また山道に入ると峠の茶屋が。
P4160075.jpg
やってる時は… あるのかな?

ここの峠の茶屋からの眺めが良い。
P4160076.jpg
なんでどんよりなんだー(*_*)。

更に上がると『そば処 みちこ』さんがある。
P4160080.jpg
定休日だ。

水車があって良い雰囲気。 さて、いつが営業日でしょうか。
P4160082.jpg

みちこさんを過ぎるとガレ場になる。
P4160086.jpg
久しぶりのガレ場に股関節をやられるのであった。 歩き方悪いのか。

まあ前日に90分ばかり軍隊みたいなトレーニングして、ボロボロだったからなぁ。

でもほとんどが落ち葉が多い、足に優しい道。
P4160095.jpg

晴れていれば…(*_*)。
P4160097.jpg

この先、伐採をしており
P4160100.jpg
あまりに怖くて下を見れないで通る。

なんとなくグルグル周ってる感じがある。 
P4160106.jpg

でも気のせいかもしれない。 後でルートを見ると。
P4160110.jpg
森の手入れが行き届いている綺麗な山です。

桜も綺麗だし。
P4160114.jpg

久しぶりの登頂に「やったー」と手を上げる。
P4160119.jpg

P4160120.jpg

ここはベンチが多い。 広めのベンチで朝作った塩むすびを食べる。
P4160127.jpg
美味しくて3つも食べてしまった。

しかし食べてる途中から雨。 雨予報でも無かったのに。
 
股関節をやられてしまったので、みちこさんの所からアスファルトの道を降りる。
P4160145.jpg

お日様さしても私の上だけ雨雲がついてくる。

…阿佐ヶ谷神社の天照大御神にお願いして、晴女にしてもらうしかないかも(T_T)。

払沢の滝の記事はまた。

滝まで入れてのSuuntoの記録。
Screenshot_20210418-121510 (2).jpg
時間:5時間13分
距離:12.91km
消費カロリー:1454kcal

nice!(4) 

陣馬山 [山]


こんなに山に行かなかった年も無く、今年最後にと近場を探し。

景信山に決めて車で行ってみるも、駐車場が狭く、朝の9時なのに沢山の路駐。

どうやら鬼滅の刃の時透無一郎の出身地噂で、来るバスも超クラスター状態。

流石です。 鬼滅の刃。(大好き((≧◇≦))

路駐までして登るのもと、陣馬山に目的地を変更。

今年最後に登りたい人達が多いのか、こちらも登山口近くの駐車場がいっぱい。

と、言いますがどちらも4~5台位の駐車場なので、マイカー登山はかなり早朝じゃないと駄目らしい。

仕方なく和田峠まで車で行ってみる。 すると大きな駐車場が。
PC290006.jpg
お茶屋さんもある。

有料でも有難い。
PC290004.jpg

PC290009.jpg

お茶屋さんの横に陣馬山への登り口がある。
PC290013.jpg
ここは東京都なんだなぁ。 陣馬山は東京と神奈川の境界です。

ずっと木の階段が続く。
PC290018.jpg

ちょっとフラットな地面がでると安心する。
PC290021.jpg

この人の手が入ってる階段が余計怖いのよねぇ。
PC290024.jpg

ぬかってる時は有難いのだろうけど。
PC290031.jpg

大体、木の階段や板で転んでる身としては 苦手。
PC290042.jpg

お? 馬のモニュメントが見える。
PC290051.jpg

わー。 すごい頂上広いんだねー。
PC290054.jpg

そびえ立ってる。
PC290061.jpg

関東の富士見百景でもある。
PC290064.jpg

お茶屋さんは2軒あるけど、1軒はお休み。
PC290085.jpg
結構な人がいて、店主はてんてこ舞いの様でした。

富士山見ながらのお蕎麦は美味しいだろうな。
PC290083.jpg

私達はコンビニおにぎり持ってきたのであの辺りで食べよう。
PC290094.jpg
おにぎり作る気満々だったのに、旦那さんが遠慮したみたい。朝、早かったから。

三つ峠も富士山良く見えると聞いて行ったけど、こんなに広々してゆっくり出来る頂上って最高。
PC290097.jpg

写真では上手く撮れないけど、結構見えて。
PC290109.jpg

PC290114.jpg

おにぎり山に富士山。
PC290115.jpg

今年最後に嬉しいな。
PC290131.jpg

和田峠からは一時間位の往復だから、登山という感じでは無かったけれど階段続きで300カロリー位は消化。

馬のモニュメントが逆光で綺麗だったのだけれど、足元で座って食べてる人がいて。
PC290145.jpg
その周りに7人位休憩してて。

よく頂上の碑に座って休憩とかしてる人達多いけど、皆、写真撮りたいんだから遠慮した方が

良いと思うよ。 察する力が必要かしら(+_+)。

ああ。あと「撮ってくれますか?」って平気でスマホを渡す人。 今は駄目だって。

旦那さんは笑顔で対応してたけど、戻って来てすぐにアルコール消毒。 


だけど下山してからなんか怠い。 そういえばここの所喉が乾燥して咳が出たりとか。

調べたら喉の違和感とから咳とかがコロナの初期とかで(; ・`д・´)

朝は胸が苦しくて目が覚めたりするし。 平熱高いし。

そんなで近くの実家にいる父に会いに行けないと電話して(T_T)。

でも、今日になったら全然元気。 熱も5度台に戻る。 息苦しさとか咳も無く。

胸辺りの息苦しさも考えてみれば腕立てやり過ぎたかも…(+_+)

毎日増えるコロナ数で敏感になってるのかなぁ。 なんてったって今日は東京1300人。

でも年寄りいると大事をとって距離を置かなきゃいけないんだろうなぁ((T_T)。


今年は本当に無かった事にしたい年。 来年は良い年となりますように。



nice!(0) 

都民の森 [山]


平日であれば空いているだろうと、久しぶりにトレッキングに行きました。

東京都は出ちゃいけないから、檜原村の『都民の森』へ。  2回目です。
PEM50404.jpg

日の出ICからの道のりはバイカーや自転車の人は結構いたけれど、山中は総合して15人位に

遭遇したかな位。 通勤電車より安全。

それでも一応マスク。
PEM50398.jpg
LOGOSのマスクは薄手で二重構造。 口窓があるからすぐ水も飲める。
呼吸も楽なので熱中症にもなりにくいかも。

今回は前回の左回りでは無く、右回りで行きます。
PEM50399.jpg

最初の長い人工坂道で既に汗だく。 秋以来の登山なので勾配が辛い。
PEM50410.jpg

この先は少し尾根があり、吹き上げてくる風が心地良い。 
PEM50423.jpg
下山時は無風だったので、登りを右回りにして良かった。

木漏れ日の中をただひたすらに歩きます。
PEM50430.jpg

この日は暑かったけれど、木陰が多い。
PEM50440.jpg

PEM50441.jpg

PEM50469.jpg

新緑が綺麗なんです。
PEM50504.jpg

ブナの森に感謝。
PEM50520.jpg

途中にある展望台。
PEM50554.jpg
白けてしまっている。

ここにある三頭山は3つ頂上があるからこの名らしい。
PEM50561.jpg

PEM50564.jpg

300m位上がった気がするが、Suuntoの記録だと500位上がってた。本当の高低差は?
PEM50576.jpg

ネットによると500mとあるのでそれ位らしい。
PEM50578.jpg
ここがメインみたい。

道中に道に落ちていた花が、ここだけまだ木に残っていてくれた。
PEM50583.jpg

景色は
PEM50586.jpg

白けちゃってるのよねぇ。
PEM50588.jpg

ここでお昼休憩にしようとしたのだけれど、羽虫が多過ぎて断念。

すぐに下山に入る。
PEM50596.jpg

延々と階段が続く。
PEM50599.jpg

下山で転んでいる身としては、足上げに気を払う。
PEM50606.jpg
お陰様で現在凄い筋肉痛。

この先に滝があるけれど、川に水が流れていない。
PEM50630.jpg

どんどん下りると水が湧きだして来たらしく、苔が増えてきた。
PEM50646.jpg

やっと川らしくなってきた。 羽虫も少なくなったので、川縁でコンビニおにぎり。
PEM50682.jpg
この時期は食中毒が怖いので、日の出村のコンビニでおにぎりを買っておき、
凍らせたナルゲンボトルと一緒に旦那さんがザックに入れて歩いてくれていた。

丁度良い位に水も氷になり、おにぎりも良い感じに冷えてて元気出たー。

梅干しサイコー(*'▽')v


つり橋が見えてきた。
PEM50692.jpg

ここから滝を拝めます。
PEM50695.jpg

反対側は通行止めらしい。
PEM50702.jpg

前に来た時は冬だったのかなぁ。 あまり感動しなかった思い出が。

だけど
PEM50704.jpg
新緑に囲まれた三頭大滝はとても綺麗で。 ちょっと感動でした。

この先の下山ルートはヒノキのチップが撒いてあって、疲れた足にとても優しい。
PEM50716.jpg

暫く美容院も行けていないので、野性味溢れる頭ですが
PEM50732.jpg
「着いたー!」

距離:6.31㎞  時間:4:25’20 最高高度:1538m 最低高度:998m 
消費カロリー:1174  歩数:16538


さて。 おまけのコロナ対策in都民の森です。

ベンチ。
PEM50691.jpg

PEM50694.jpg

PEM50734.jpg

同じ場所には誰もいなかったけれど、手洗いもしっかりしましたよー。





nice!(0) 

車山高原 [山]


翌日の午前中は良く晴れました。
DSC_0492.jpg
ビーナスラインからの白樺湖と蓼科山。

怪我してからのリハビリ登山は、軽く車山。
PA260461.jpg
肩から頂上に行きます。

雲が増えてきたけれど、富士山は見えます。
DSC_0495.jpg
片側だけ雪が積もり、坊ちゃん刈りみたいな頭。

車山全体は遠くから見ると赤くて、本当に綺麗です。
PA260507.jpg

北八ヶ岳も雪が降ったそうで、粉砂糖を降り掛けたような山々。
PA260512.jpg

頂上の気象レーダーは、なにやらメンテナンスが行われていて
PA260516.jpg
丁度、足場を外している所でした。

車山神社をお参り。
PA260517.jpg

もう怪我しませんように。
PA260521.jpg

ロープウェイ乗り場の横からの、見晴台は前からあったかなぁ。
DSC_0498.jpg
白樺湖が良く見えます。

ここから反対側に降ります。
PA260567.jpg

1か月、あまり歩かなかったのに意外と体力有ります。
PA260578.jpg

また後日書きますが、途中にあるレストランで昼食。

雲も多くなってしまいました。
PA260624.jpg

そしてまた途中まで戻り、分岐を頂上に行かないで下からまた肩に戻ります。
PA260639.jpg

少し板場が増えた気がします。
PA260642.jpg


PA260651.jpg

スタート地点に戻る。
PA260655.jpg

でも、もうすぐ雪の中になるんだろうなぁ。

久しぶりで次の日股関節が筋肉痛にはなったものの、結構元気です('◇')ゞ




信州車山高原の宿泊できるレストラン オーベルジュ ラ・メイジュ

信州車山高原の宿泊できるレストラン オーベルジュ ラ・メイジュ

  • 場所: 長野県茅野市 車山高原
  • 特色: オーナーシェフが心と技で奏でるフレンチと、ソムリエールの選んだワインを御堪能下さい。



nice!(0) 

北八ヶ岳 にゅう [山]

So-netさんのメンテが入って迷い、下書きしてた記事の
アップが遅れました(@_@。

9月終わりのお話しです。 足はまだ完治せず(>_<)


この日は日帰りだったので、白駒の池の上にある『にゅう』へ登って来ました。
P9240093.jpg
白駒池の駐車場は1日500円、トイレは50円となっております。

平日なので観光客も少ない。
P9240104.jpg

凄く良く晴れた朝で期待が高まったのに、既に雲が…(>_<)。
P9240115.jpg

池を半周位した所に分岐があります。
P9240116.jpg

『にゅう』は『にう』とも呼びます。
P9240117.jpg
看板が二つ出ているのも面白い。

暫く板張りの道が続く。
P9240120.jpg

森の地面はぬかるんでる。
P9240128.jpg

その森を抜けると少し開けた湿地帯に出る。
P9240132.jpg
しかし、下りのここで転倒してしまった(T_T)。

板と板の間から切り株が出てたんだね。 それに足を取られて下に転倒。
花を探してよそ見してたの。

右手で支えたけど、これは手首やられると思って素直に倒れてみたんだけど
そこに丸太が横に寝てて。 足をやられてしまいました。

東京でレントゲンも撮ったけど、骨に異常無し。 
打ち身だけど、まだ普通に歩けません。 おろろーん(@_@。

とりあえず登りを続けます。
P9240136.jpg

おっ。少し紅葉が。
P9240139.jpg

岩と木の根とぬかりが大変かも。
P9240144.jpg

でも苔は活き活き。
P9240148.jpg

P9240149.jpg

P9240167.jpg

池の上だけに、すぐ反対側にある茶臼より森が深い感じ。
P9240176.jpg

P9240178.jpg

分岐を右に行きます。
P9240179.jpg

P9240181.jpg

木の根といったら。
P9240185.jpg

岩と木の根とぬかりに気をつけながら上がります。
P9240202.jpg

よく初心者でも大丈夫って書いてあるけど
P9240204.jpg

本当の初心者にはどうかなぁ。 と、何年か登って怪我する私が言うのも。
P9240205.jpg

P9240206.jpg

P9240208.jpg

雨降って来ちゃった。
P9240213.jpg

引き返す?とも思ったけど、たまに明るくもなるので頑張る事に。
P9240220.jpg

これは眺望期待出来ないなぁ~
P9240223.jpg

P9240227.jpg

少し明るくなってきました。 頂上に出ます。
P9240229.jpg

あーっ。 雲っ。 前回も霧!
P9240232.jpg

でも前回より白駒の池が見えるかな。
P9240234.jpg

凄い高い位置で、切り立っているのに ほぼ見えない。
P9240242.jpg

なんでいつもこうなのかな。 2352mです。
P9240246.jpg

で、帰りに転んだでしょ。
雨で滑りやすく、気をつけてたんだけど湿地帯の所の板だけ乾いてたんだよね。
それで一気に気を抜いた瞬間にひっかかっちゃった。

一瞬の気の緩みは 山でも厳禁よー(-_-メ)。

登山靴もドロドロだったので、池で少し流す。
P9240262.jpg

やれやれ。 右足痛いや。
P9240266.jpg

そんな訳で毎日湿布の日々であります。

ラクビー選手のような強靭な肉体が欲しい。

アイルランドに勝つなんて凄い!!!(≧▽≦)


白駒荘

白駒荘

  • 場所: 長野県南佐久郡小海町 国有林内86小林班
  • 特色: 日本の貴重な苔の森に認定された白駒池の畔に佇む宿です。こだわりの料理は皆様から定評を頂いております。



nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。